
ヘルマン1号さん
2014年、夏~秋。
リクガメは神経質なんだとか、環境の変化にも敏感に反応して、食事量が落ち込むとか、
知識としては持っていたけれど、実際に飼育を始めてみると、
こちらが思っている以上に食べてくれない。
いわゆるリクガメフード(配合飼料)や
プチトマト、キュウリはそれなりに食べるが、
チンゲンサイや小松菜をあげても葉っぱ半分も食べてくれない。
こちらとして葉モノをもっと食べて欲しいので、
食べやすいようにと細かく切ってあげたり、
リクガメフードを粉末にすり潰して、野菜にふりかけたりと、
アレコレ試行錯誤。
しかし、今になって思うのは「あまり神経質にならずに、もう少し気長に構えていても良かったね」と。
環境に順応するのにはそれなりに時間がかかるってコトでしょう。たぶん。
まあ、通り過ぎてから分かるコトって多々あります。

ヘルマン1号さん

コメント